よくあるご質問 Q&A
こんにちは。Tech Kids Home Teacher 千葉 我孫子教室星野です
体験会ご参加いただいた保護者様、在籍中生徒さんの保護者様からよくあるご質問をお伝えさせていただきます
日テレ「スッキリ!」NHK「ニュース7」、週刊東洋経済新聞社の特集、朝日新聞等
各メディアで「プログラミング学習」について取り上げられてからお問い合わせや体験会のお申し込みをいただいております。ありがとうございます。
これからお申し込みいただく方や、今後入会検討中の方に参考までにお話いたします。
Q1.パソコン初めてですが大丈夫ですか
A.文字入力初めてのお子さんでも大丈夫です。低学年のお子さんもローマ字入力でご指導させていただきます
Q2.パソコンは購入したほうがよいですか
A.お子さん専用にとお考えであれば、ご購入してお持ちいただいてもよいです。
OSは当教室は「windows」を使用して授業で教室用を使用する場合毎月レンタル料(通常コース¥1080/月、隔週コース¥540/月)いただいています
のちにiphone、2Dゲーム開発等されるようでしたら「Mac」購入もよいかと思います。
ただ、先のことはわかりかねますので、現状で負担ないスペックで、入手しやすいノートパソコンご購入をおすすめします。詳しくはご相談ください。
※パソコンのスペックは下記をご参考ください
→Mac OS: OSX ver10.8以上 (MountainLion以上)
メモリ: 2GB以上
→WindowsOS: Windows7以上
CPU: Core2Duo以上
メモリ: 2GB以上
Q3.教室に駐車場はありますか
A.近隣の店舗のご協力でお借りするようにしています。
お借りする店舗は飲食店さんが多いため土曜日授業のランチ時間帯(11:30-14:00頃)にお借りする事が少々困難なため、その時間帯以外の授業であれば可能です。事前にご相談ください
Q4.家で予習復習する必要ありますか
A.特にありません。文字入力がスムーズにいくとストレスなくお子さんも進めれるかとは個人的には思いますが、入力初めてでも問題ありません。スクラッチを自宅でやれる場合は、どんどんやってみて良いかと思います
Q5.発表会はどこでやるのですか
A.今年度は、2017年2月28日(日)予定しています。
場所はまだ未定ですが、我孫子教室の近くで駐車場がある会場を検討しています。
学校の学習発表会のような1年の成果発表をして、他の時間帯に通っているお子さんの作品を共有するよい機会にしたいと思います
もし、参加が日程的に難しい場合は、授業中に動画録画して発表参加という事も検討していますので、入会後ご相談ください
Q6.通常コースにしましたが、隔週コースに変更できますか
A.可能です。変更される月の前月15日までに、講師まで授業日にお申し出いただくか、メール、電話でご連絡いただくことで変更可能です
退会、一時休学についても同様です
※現在隔週コースの募集を停止しています
Q7.家でもスクラッチやる時間があるので、予定のカリキュラムより早く進めていただくことは可能ですか
A.可能です。お子様の進度に合わせて進めます
その際、テキストが予定より早く進む場合は、テキスト代が追加となりますので予めご了承ください(進捗によりますが、目安として¥1080/月 追加となります)
Q8.銀行引落できますか
A.現在、月謝袋お渡しし、現金での集金となります
Q9.近くから来る生徒さんはいらっしゃいますか
A.教室は 我孫子市立 並木小学校 学区にあります。根戸小、第一小、第四小へ通っているお子さんであれば、徒歩か自転車で通って頂けるかと思います
ご安心して当教室に通っていただくために、Tech Kids Home Teacherでは「塾総合保険」に加入しています。
万一、通塾中に事故、怪我があった場合、教室内で損害賠償事故が発生した場合に適用されます。(費用は月謝に含まれています)
以上 我孫子教室でQAでした
※体験会や授業でお写真撮らせていただくことがございます
事前にお声かけさせていただきます。当教室ブログやTech Kids Camp(渋谷本部)のfacebook等掲載お願いすることもございます
ご協力の程よろしくお願いいたします
体験会5月、6月 お席に余裕はございますが、既に体験会お越しいただいた方の中で既に入会・入会検討中の方もいらっしゃいますので、授業のお席が埋まりつつあります
お早めにご参加くださいませ お申し込みは、下の「体験授業」の写真をクリックして「体験・教室見学お申し込み」クリック、必要事項ご入力の上お申し込み下さい
お会いできることを楽しみにしています
<お問い合わせ>tkh.tiba.abiko@gmail.com
0コメント